|
|
|
|
|
|
|
|||||
12/11 |
青山〜渋谷〜駒場東大前 |
スペースクラフト・エンタテインメント『成河1人パフォーマンス』 | 演劇ぶっく&演劇キック主催「第2回東日本大震災チャリティオークション」にて落札された『成河1人パフォーマンス』。成河さんの所属事務所がある青山から渋谷、駒場東大前へと散策しながら、成河さんの即興演技、歌唱および朗読を鑑賞するツアー。しのぶの演劇レビューさまのブログを参考にさせていただきました。 |
||
10/10 |
スーパー・デラックス(東京都港区) |
Michel Doneda/Le Quan Ninh/Tetsu Saitoh Japan Tour 2011 | 音楽、ダンス、絵画による即興表現。『インプロミュージック』というジャンルだそうです。出演:ミッシェル・ドネダ(ソプラノサックス)、ル・カン・ニン(パーカッション)、齋藤徹(コントラバス)、成河(パフォーマンス)、小林裕児(ライブペインティング)、黒沢美香(ダンス) |
||
|
|||||
2/7 |
アサヒアートスクエア |
ミラクル☆パッションズvol.9「地獄温泉」 |
ミラクル☆パッションズ |
ミラクル☆パッションズ |
地獄温泉とは…温泉巡りのように会場内をお客様が歩き回ることで、様々なパフォーマンスに出会うことができる、新感覚のテーマパーク式公演です。 |
1/12? |
文房堂ギャラリー(東京神保町) |
ライブ・パフォーマンス『虎』 | 画家の小林裕児さんは絵で、コントラバス奏者の齋藤徹さんは音楽で、劇作家の広田淳一さんは言葉で、役者のソンハさんには身体で、即興で虎を表現するパフォーマンス。ソンハさんはボディペイントまでして大奮闘。 |
||
|
|||||
7/29,8/9,8/21,8/24,9/14,9/26,11/6 |
東京都内 |
『東京の条件』act編 by 岸井大輔 | 岸井大輔 |
『東京の条件』とは劇作家・岸井大輔による、体験型プログラムです。3〜6名の少人数で、都内を巡ります。その間作家とパフォーマーは、各参加者の個人的な話をきき、パフォーマンスを創っていきます。 |
|
3/19 |
渋谷区神泉〜百軒店 |
目覚め | 岸井大輔 |
第4回ひゃっけんだな祭り参加作品。potalive 神泉編vol.1『百軒のミセ』(3/14-22)で演じられたチョウソンハ・シークレット企画。potaliveとは「散歩しながら楽しむライブ」のこと。ブログでソンハさんがおっしゃるには、「渋谷にある百軒店商店街のお祭りに一日だけ参加して木に登ったり、自販機の上で踊ったり、警察が来たり、色々たいへんだった」とのこと。 |
|
|
|||||
11/15 |
本町四丁目公園(JR船橋駅南口下車徒歩7分) |
『ミラクル☆パッションズ・ブッ倒れるまで五時間限定灼熱ライブ「地獄温泉」』 |
ミラクル☆パッションズ |
ミラクル☆パッションズ |
ポタライブ船橋編vol.4 出演:伴秀光(ミラクル☆パッションズ)、畑中実(ミラクル☆パッションズ)、ワクサカソウヘイ(ミラクル☆パッションズ)、岩本えり(俳優/乞局)、笠井里美(役者/ひょっとこ乱舞)、小沢哲人(演出家/元青年団)、西尾佳織(役者/乞局)、墨井鯨子(役者/乞局) |
9/13 |
中之沢美術館(群馬県) |
ライブ・パフォーマンス? |
詳細不明ですが、チャンゴ(韓国の伝統的な打楽器)で鍛えたソンハさんの太鼓演奏、柱をバチで叩いたりしていたようです。 |
|
このページを作るにあたり、しのぶの演劇レビューさまと旧しのぶの演劇レビューさまと劇作家岸井大輔のカンパニー、PLAYS and WORKSさまを参考にさせていただきました。この場を借りてお礼を申し上げます。どうもありがとうございました。 |
|